キッチンのべたべた油汚れは日常茶飯事のことですよね。ギトギト汚れがヒドイ…でもそれって換気扇やコンロだけの話じゃありません。
キッチンの壁のいたるところにべっとりつきます。
しかもうちのキッチンの壁のクロスはデコボコしていて油が入り込みます!落ちない取れない頑固な壁の油汚れを今回は落としていこうと思います。
- キッチンのデコボコ壁の油汚れの落とし方
- 壁の油汚れの予防法
以上の2点を実際にキッチン壁の汚れを落としながら解説します。
綾川みかん
こちらの記事のやり方がうちの壁にはあってたようです→壁紙クロスのデコボコ汚れがどうしても落ちない!ウタマロクリーナーで大解決!
キッチンの壁(クロス)はデコボコ系で落ちにくい
綾川みかん
リビングや普通の部屋と同じようなクロス。汚れたら取りにくいような材質です。もっと平らでつるッとした壁なら汚れも落ちやすかっただろうに…もうなにこれ、デコボコして柔らかい。落ちるわけがありません。
布っぽい質感ですが、水ぶきはできそうなクロスでした。なので水でべちゃべちゃにしても大丈夫そう。
セスキ水で掃除
セスキスプレーを使ってまずはやってみることに。よく落ちるように使った雑巾はマイクロファイバーです。油汚れにはマイクロファイバーが相性抜群。
ただし今回はデコボコとした壁です。
うわぁ、やばいね。汚いね。こ、れ、は、ひどい。くろーいところ落ちるでしょうか…
セスキスプレーをマイクロファイバーにかけ、ゴシゴシと落とします。デコボコに入り込んだ汚れを落とすにはやはり力はいりますが……
結果は……とれましたーー!
うーん、写真が暗くて申し訳ないです。うちのキッチン窓もなく暗いので。
でも、明らかに汚れが減ったのはおわかりいただけたと思います。うん、キレイ!
綾川みかん
放置していると、硬く落としにくくもなります。やれば落ちますね。
今回、デコボコ壁紙の汚れでしたが、セスキ水で拭き取れば力もいらずに落ちました。
とはいうものの…壁の油汚れ、よく見ると残っています。
完全には汚れは落ちませんでした。軽度な汚れはキレイに落ち、頑固な汚れは薄くなった印象です。凹凸の壁はどうしても穴に入り込んだものは落ちにくいみたいです。
でも大半の茶色い汚れは消えてすっきりとした壁になり安心しています。
セスキ水でも大半の汚れは消えることが分かりました。セスキ水の作り方は以下の記事にて紹介しているので参考にしてみてください。

落ちない汚れは油汚れ用の消しゴムで消す
家事えもんがテレビ番組内で使っていた汚れを落とす消しゴムです。セスキで完全除去できなかったのは悔しいんですが、どうしてもキレイにしたい衝動にかられて楽天で購入。
家事えもんはシールを剥がした後の黒い汚れをとっていました。
黄ばみやサビ、油汚れも落ちるとこのことです。使い方は消しゴムのようにこするだけ。水も何もいらないので簡単です。
結果、落ちませんでした。いくらこすっても消しゴムのように削れていくだけで汚れは落ちません。購入は失敗!これはリピートはないです。残念!
そこで使ってみて落ちた洗剤はウタマロクリーナーでした!以下の記事で詳しくのせているのですが、油汚れに最適。今回のセスキ水もいらなかったかもしれません。落ちない油汚れにお困りの方はウタマロクリーナーをおすすめします↓

そもそもクロスの油汚れを予防するには
そもそも、キッチンにデコボコ壁があるのが問題です。リビングと同じ壁紙クロスがコンロの斜め前にあるんです。(私がコンロの前に立つとそのすぐ横の壁)この位置は油汚れ飛びまくっています。
賃貸に悪態をついてもしょうがないのでこのクロスに跳ねてしまう油汚れを予防する方法を考えましょう。
こまめに壁をふく
油で汚れた壁をこまめにふくことです。
セスキ水や重曹水をスプレーした布で壁をふきます。ついてすぐなら力をいれなくても汚れをふきとるこは可能です。とはいえ、毎日毎日こまめに拭くことができなくてもいいんですよ。
例えば油料理をしたあとは必ずふくようにしたり、1週間に1度と頻度をきめていればこなせるはずです。
コーティング剤を塗る
プロのお掃除を頼むとお金もかかりますが、自分でコーティング剤を塗ってしまえば後々の掃除が楽になります。掃除苦手なずぼらさんにはおすすめ。
【お掃除Kis】壁紙コーティング剤 汚れ防止コーティングスプレーはモップにスプレーして壁に塗り、乾拭きすれば完了です。難しくはないので簡単に予防掃除ができますね。高い場所にはフローリングモップを使って塗ればできます。
油汚れ以外にもカビ予防や手垢、家のさまざまな汚れの予防につながります。いろいろ便利そう。
壁紙を貼る
絶対に汚れない方法と言えば上から壁紙をはってしまうことでしょう。今は賃貸でも傷のつかない壁紙がいろいろあります。自分の好みを選ぶこともできますので理想の部屋に近づけるためにも、汚さないためにも壁紙の張り替えは便利でしょう。
貼って剥がせるタイプのウォールシールなどを選べば賃貸でも安心です。間違えても貼りなおせますし。
最後に
キッチンの壁紙の油汚れを落とす方法を紹介しました。今回はセスキ水でしたが後日ためしたウタマロクリーナーが劇的に消えたので満足です。
家庭によって壁紙の素材はいろいろなので絶対にこれなら落ちる!とはいえません。いろんなものを試してみてください。そして落ちたら予防掃除で次からの汚れを軽減させましょう!