大掃除の季節です!嫌です!(笑)
とも言ってられませんね。そんな嫌いな掃除も楽になるセスキ関連グッズの紹介です。
セスキが話題となってからグッズもいろいろ増え続け便利な商品が増えました。はじめからセスキ水になっているもの、フローリングペーパー…
ちょっと面倒なセスキ掃除を楽にしてくれるものたくさんあるんです。
セスキ生活が楽になるグッズ
セスキの粉を買うよりも多少割高になるかもしれませんが、初めからセスキ水になっているタイプです。これなら自分で粉と水をいれて作る手間なく使いたいときにパパッとつかえますよね。
セスキの激落ちくん よりも内容量が多くて安価なんですよ。
こちらはただのセスキ水とは違います。電解水にセスキが入っているタイプ。
除菌や消臭も同時にできて二度拭き不要なんです!普通の電解水よりもセスキが入っているのでパワーが違うんだとか。洗剤を使いたくない場所に使えますね。
洗剤を使いたくない場所にならこちらもオススメです。
不織布のクリーナーにセスキが含まれているのでセスキ水もふきかける手間もなく、ただこれで掃除するだけ!レンジや食器、フッ素樹脂加工のものにも使えるそう。
セスキ水も電解水も含まれているキッチンシートです。キッチン回りにはこういう電解水が入っているタイプがいいかもしれませんね。清潔にたもってくれそう。
シートタイプなので使いたいところにささっと使えますし、スプレーして変なところに水滴が落ちる心配もありません。
こちらはフローリング用のシートです。フローリングワイパーにつけて使えます。
セスキってフローリングNG?ワックスが剥がれてベタベタになるって本当!?という記事を以前かきましたが、レビューをみると拭いた後もべたつかないという記載があるのでワックスがはがれる心配もないのかな?
メラミンスポンジ×セスキ!水に濡らすだけで油よごれもおとすことのできるメラミンスポンジです。
普通のセスキ水…とはちょっと違うこちらのタイプ。なんとジェル状なんです。ジェル状なのでふきかけても液ダレの心配がありません。壁にふきかけても落ちてこないのは楽ですね。
食器洗いにもセスキを使ってエコ生活がしたい方!食洗器用のセスキもありました。
セスキや過炭酸ナトリウムにクエン酸が配合してあるようです。界面活性剤を川に流さずエコに洗い物ができていいですね。もし洗い残しがあっても普通の洗剤より安心かも。
最後に
すでにセスキが配合されたスポンジやシートがあれば面倒くさがりさんにも大助かりです。その分割高にはなるかもしれませんが、それだけで掃除を続けることができるならお得ですよね。