先日、とても悲しい事件が起きました。…卵を落としてしまったんです。3つほど割れました!3つも…
卵が割れるということほど悲しいことはないと思っております。泣。
と、悲しみに暮れている場合ではありません、残ったものは卵のヌルヌル&ベタベタ汚れですよね。
水ぶきだけではヌルヌルします。ベタベタします。むしろ範囲を広げるだけです。
なのでやはりここはセスキ炭酸ソーダを使ってみることに!
したらば一瞬でキレイ!ちょっと感動です^^
卵をこぼしたらセスキで拭けばキレイに落ちる!
落とした場所はキッチンのフローリングでした。
まず、殻をとりのぞき、キッチンペーパーなどで卵液を拭き取ります。
セスキ水をふきかけてボロ布等で落とします。
最後に水ぶきで完了です!
水ぶきは忘れず行いましょう。ワックスが剥がれる心配ありです!
そしてここで登場するセスキは通常のものよりも少し薄めに作ったリビング用をオススメします。
なぜなら、前にも記述したとおり、セスキはフローリングにはあまり適していないからです。
ワックスをはがしてベタベタさせてしまう心配があります。

なので気持ち薄めに作ったものを利用すると安心かもしれません。
そして水ぶきで仕上げましょう!
そうしたら…卵がこぼれたとは思えないキレイな床になりました。ベタベタもヌルヌルもありません。
今までで一番セスキに感謝した瞬間でした( ´∀` )
だっていつも卵を落とした床はヌルヌルでしたから…なんど水で拭いてもヌルヌルがとれず知らんぷりしていましたから…
セスキで一発解決です!
卵ではなくともキッチンの床は汚れます。
野菜くずや水濡れや油などでいつの間にか汚い床…なのでセスキは非常に便利!
フローリングにセスキはあまりよくないかもしれませんが…私はしっかり水ぶきすることで大丈夫かな?と思っています。
でも確実に大丈夫とはいいがたいので自己責任でお願いします^^;
とはいえセスキに水ぶきは重要ですよ。
ガスコンロもセスキぶきしていたら火がつかなくなったという話もききますし、ここは面倒がらず、最後の仕上げもがんばりましょう^^
![]() |