食器洗い用の手袋で私が本当にリピート買いしたものだけ厳選して紹介します。
私は食器洗いのとき毎回ゴム手袋をはめて食器洗いをしています。食洗機を持っていないので1日に何度も洗います。そんな私が何度も使って「使い心地のいい食器洗い用手袋」を見つけました。
食器洗い用のおすすめ手袋は5点。洗うのに大事なのは使い心地のよさです。
食器洗いで使う手袋を選ぶポイントは、
- 洗い残しがわかるもの
- 手が自由に動くか
- コストパフォーマンス
以上の3つ。
お皿を持って洗うわけですから自由に動くやわらかいものがいいですよね。今回、私基準ですが「使い心地のいい手袋」だけを選んでいます。
そして私基準なのでコスパも大事。高いものは買いません。手に入りやすく高すぎないもの。むしろ安いものに重点を置いている主婦です。
私は手荒れがヒドイ(常にアカギレ状態…!)のですが、手袋をしていれば痛みを感じる心配もありません。
綾川みかん
食器洗いでおすすめしたいゴム手袋5選
食器洗いに手袋が手放せません。私がふだん使い続けているリピート買いのものを集めました。
オカモトのマリーゴールド
オカモト マリーゴールド フィットネス Mサイズ GM3001−M 1双
コスパがいい私の一番オススメなのがオカモトのマリーゴールド。
柔らかいので手も動かしやすく、とにかく破れにくいです。引っぱっても破れません。中厚手ですが洗い残しがあるかも比較的わかりやすいです。詳しくは食器洗いの手袋はオカモトのマリーゴールドがいい!イギリスの”Marigold”との違いは?の記事内にて紹介してあります。
綾川みかん
イギリスメーカー”Marigold”のキッチングローブ
使い心地のよさでいえばオカモトのマリーゴールドより上。ただ破れにいのはオカモトの方です。でもめっちゃ使いやすいです。私も大好きな手袋の一つ。値段は少し高いですが、払うだけの価値はある手袋。でも結局破けちゃうから私はオカモト派。
女性の手を考えたぴったり機能「プリティーネ」
薬局や店頭でもよくみる手袋です。
プリティーネも柔らかいので使いやすい。ただ袖が長い。私は袖が短い方が好きです。着脱がしやすいので。でもプリティーネの場合、使い心地がいいのでおすすめ。やわらかくて使いやすいし手にフィットするんです。
だからお皿も洗いやすい。ただ引っぱったら破れます。
ショーワ きれいな薄手
薬局で見かけて購入したものの一つです。きれいな薄手は悪くない使い心地。
袖も短く、手袋を外す時もスルッと脱げて便利です。
食器洗い用の手袋はつけたり外したりする回数も多いので、着脱が便利なものは最低限必要。私は案外きれいな薄手も気に入っていて、オカモトのマリーゴールドが手元にない時に買います。
「ふんわりやわらか」という商品名のとおり、手袋は柔らかくて動きやすいです。そしてとにかく安いのが魅力。94円程度で購入できます。柔らかくて着脱しやすく、お皿の洗い残しもわかりやすい。とにかく安くおさえたいときに購入します。ただ、いちばんよく破れます!
最後に
食器洗いでおすすめの手袋を5つ紹介しました。
私はいちばん使っているのは赤い手袋でおなじみの「オカモトのマリーゴールド」です。薬局で手軽に安く抑えたいときに購入するのは「きれいな薄手」なければ「プリティーネ」を買いますね。
とはいえ、人それぞれ手の大きさも違うので使いやすさは違うでしょう。いろいろ試してみて自分のお気に入りを見つけてみて下さい。
綾川みかん