2019年のGWは10連休!そんなに休みで何するの?といいますと、汚部屋の大掃除を大決行します!
日ごろたまった汚れを落として賃貸の狭いお部屋を大掃除。とはいえパートもあるので時間は限られていますが。ちょこちょこできるところをやっていきましょう!
10連休だが、パートに行きます
ゴールデンウィークやったー!というわけにはいかないしがないパート主婦です。しかし、仕事三昧で入ってしまっために子どもたちは実家に預けることに。
実家まで距離があるため完全にお泊りです。パートは2時まで。それから自由時間が結構あるかなとは思うので、その間に子どもがいるとできなかったことをやりとげます。
いままで溜まったものをキレイにしたい!汚部屋も脱出したいものです。
汚部屋脱出計画ゴールデンウィークのお掃除計画を立てよう
掃除するべき家汚れを書きだす
掃除したい!でも中々取り掛かれないのは、何からやればいいのか分からないからです。ですから、まずどんな汚れを取りたいのかを書き出します。
- 換気扇&ガスコンロ
- シンク下の棚の中
- トイレ
- 絨毯の下のフローリング
- 冷蔵庫のカビ対策
- 洗濯槽
- レンジ
私の掃除したいもの一覧です。いろいろ気になっているのに汚い。溜まってしまっています。あまり増やしすぎても手に負えませんのでこのあたりで。仕事もあるため、1日休みでもないですからね。
実家で子どもを預かってくれる期間も平日の5日間。そのうちの1日は私も実家に遊びにいくので、実際は4日間のみ。その間にできることはなんでしょう。絶対にやっておきたいことは、子どもがいるとできない掃除です!!
- キッチンまわり
- フローリングの拭き掃除
この2つは必ずクリアしたい課題。できればフローリングはワックスをかけてみたいです。賃貸で、やったことないんですが(´・ω・`)
綾川みかん
分からないこともありますが、ひとまず、計画表作りをすすめます。
掃除したい箇所が決まったら、次はいつこの掃除をするのか?いつまでにするのか?
いつ、どこの掃除にとりかかるのかを決める
月曜~金曜日の予定を決めていきます。平日5日間の私の予定。
まずは、どこの掃除をいつするかを決めます。
-
-
- 月曜日・・・シンクのオキシ漬け&コンロや換気扇掃除
- 火曜日・・・絨毯洗濯&フローリングの拭き掃除とワックスがけ検討中
- 水曜日・・・パート休み、実家に子供たちの様子を見に行く
- 木曜日・・・冷蔵庫のカビ対策掃除
- 金曜日・・・シンク下の戸棚掃除&キッチンまわりの汚いところ
-
このあたりでしょうか。さぁ、やれるかな?どうかな?
用意するものは?
時間は限られています。事前に準備するものを考えましょう。
- オキシクリーン1.5ℓ
- パストリーゼ
- フローリング用ワックス
- 雑巾
- ブラシなど
- 絨毯用にコロコロなど
以上でしょうか…?オキシクリーンは絶対です。大掃除にはもはやかかせないもの。もちろん他のメーカーの過炭酸ナトリウムでもOK
パストリーゼはカビ対策に。冷蔵庫に使う予定です。他にも気になる汚れや場所はありますが…うーんできるかわからないので保留です。
本当はもっと、カーテンの洗濯や徹底的にトイレ掃除、家じゅうの荷物の断捨離などやりたいです。余裕があればそのあたりは追加して。お風呂の掃除、玄関・・・気になったらやりましょう。手を広げすぎてもできませんので。
手の届く範囲で。全部はやれないし、やりたくありませんから。疲れたらゲームもしますよ(´-ω-`)
無理なく、続けられるよう休憩しつつ大掃除がんばろー。
最後に
私のやりたいお掃除決意表明でした。どんどこ汚い箇所ふえてしまっていて最近。おさぼりいけません。つぎつぎ汚れがたまる。
たまった汚れは掃除も大変です。これが終われば予防掃除も徹底して、キレイを持続させたいものですね( *´艸`)