ウタマロクリーナーの詳しい使い方と使えないものをまとめました。
「ウタマロクリーナー買ってみたけど何に使えるのかよく分からない」
「掃除苦手でも部屋をキレイに保ちたい」
という悩みはありませんか?私は掃除嫌いですし、面倒くさいしズボラです。
綾川みかん
その理由は使い勝手がとにかくいいこと!
キッチンにもリビングにもお風呂にも窓枠サッシにも。家じゅうのあらゆる箇所で使えちゃいます。
とはいえ…どことどこに使えるのか、知らない人のために以下では、詳しく使い方を紹介。
使い方の他にも、ここは使っちゃダメ!という注意点にもふれていますのでウタマロクリーナーを買ったはいいもののどこに使えばいいのか迷っちゃうという方に読んでもらいたい内容となっています。
セスキとの違い、洗剤の成分、口に入れてしまった時の対処法などなど。
ウタマロさえあれば、家じゅうお掃除が簡単に。
掃除が苦手でも楽に楽しくできるようになるかもしれないウタマロクリーナーとは!
目次
ウタマロクリーナーって何?
そもそもウタマロクリーナーとはなんでしょう。
私がウタマロクリーナーを知る前に使っていたのは、『ウタマロ石鹼』。皮脂汚れにも効くので母がワイシャツの襟汚れに使っていました。たしかにキレイにとれました真っ白でした。そういったこともあり洗濯石鹸の存在は知っていましたが……クリーナーは知りませんでした。
ウタマロクリーナーを購入しようと思ったきっかけは、インスタでお掃除投稿している人が多くいたからです。あのウタマロからこんなクリーナーがでているとは。そしてよくよく調べてみるとすっごく手肌に優しくていいことずくめだということ。
壁紙クロスのデコボコ汚れがどうしても落ちない!ウタマロクリーナーで大解決!の記事でもウタマロのことについて同じことを書いていますが今一度…
- 汚れ落ちがイイこと
- 手肌にやさしいこと
- 環境にやさしいこと
という3つのコンセプトでウタマロシリーズは作られています。だから私みたいな手肌が弱い人にはうってつけです。(手荒れひどいんです私)
とはいうものの手肌の弱い人は、必ず手袋装備しましょう。
塩素系じゃないからいつでも使える!
塩素系でもないのでマスクもいりませんしあの嫌な臭いももちろんありません。
綾川みかん
塩素系の洗剤は、ちゃんと換気をして臭いがこもらないようにしないといけませんよね。
窓を開けて、換気扇まわして…というと昼間の時間帯しかできません。夜だと家族もキッチンやリビングにいるので塩素系を使って掃除するのは気が引けちゃいます。
その点ウタマロクリーナーはツンとした臭いもありません。むしろいい香りで掃除が快適です。
パッケージによれば、さわやかなグリーンハーブの香りだそう。ハーブの香りって嫌じゃないです。
香水とか花系の香りなダメな私ですが、ハーブは癒される。いい香りだから好き。
香りがよければ、家族の前でも気兼ねなく使うこともできます。夜の片付け後に使っても全然問題なし!換気はした方がいいとは思いますが塩素みたいに顔をしかめることもないでしょう。
香りが残っても気になりません。夜にはキッチンリセットをしてキレイに掃除するという方にもウタマロはいいんじゃないでしょうか。楽だし。すぐ使えるし、汚れ落ちもいいですし。
ウタマロクリーナーは泡状で出てくるので頑固な汚れも浮かしてとりのぞいてくれます。油汚れ、水垢、石けんカス、手垢、ヤニ汚れなどほとんどの汚れに対応しているのでかなり便利です。
セスキや重曹と何が違う?
セスキや重曹は油汚れや手垢汚れなどを落としてくれるアルカリ性です。ウタマロも同じく油汚れにもいろいろ使えます。ではなにが違うのでしょう?
ウタマロなら、用途によって使い分けの必要がないため、洗剤はコレ1本で十分になるところ!
- セスキ、重曹…アルカリで落ちる油汚れ、手垢、ヤニ汚れなど。
- ウタマロ…油汚れ、手垢、ヤニ汚れなどに加え、水垢、窓ガラス、サッシやトイレ掃除など
セスキや重曹だけではおぎなえない、酸性の水垢汚れもとってくれるのがウタマロクリーナーの魅力。
セスキや重曹にクエン酸の要素も付け加えた万能洗剤、それがウタマロクリーナーです。
しかも重曹を振りかけたらシンクも傷ついちゃいますが、ウタマロなら優しく落としてくれるんです。
こっちはセスキ、こっちはクエン酸!とわけて考えることもありません。ウタマロクリーナーさえあれば、1本で家じゅうの汚れはカバーできます。
…とはいえセスキや重曹と違うところは成分の中に界面活性剤が微量ながら入っていることでしょう。
綾川みかん
とも思った私。でもそうでもありませんでした。
「アミノ酸系洗浄成分」
とかかれているではありませんか。
アミノ酸シャンプーというのをご存知でしょうか。アトピーの方が好んで使っているシャンプー。手肌に優しいといわれているものです。ウタマロクリーナーは、アミノ酸シャンプーと同じ成分で作られています。
なので、界面活性剤は微量ながら入ってはいるものの、手肌を傷つけるような強い効果はないのだろうという私の見解。
とはいえ、微量ではありますが入っているため、完全なナチュラルクリーニングとはいえないかもしれません。
だから完全なナチュラルクリーニングを目指す方には注意をしておきましょう。
私もナチュラル掃除が好きですが、どうしても頑固で落ちない汚れを落としたくて購入しました。おかげで壁の頑固な汚れが落ちて大満足です!
それをきっかけにウタマロクリーナーにハマってしまいました。
詳しくは下の記事にて。
成分ってアルカリ?酸性?もう少し詳しくしりたい。アルカリなんだか酸性なんだかわからん。アミノ酸洗浄成分もよくわからん。
という方は、ウタマロクリーナーの成分とは?界面活性剤入ってるのになぜ手肌に優しいのかにて。もうちょっとだけ詳しく書いてます。というより、文字量多くなるので分けました。
ウタマロクリーナーの基本の使い方
①気になる汚れにスプレーします。
1㎡に5回スプレー/ガラスの場合は3回
②頑固な汚れの場合は5分以上放置します。
③一度ふきとったあとに水ぶきします。
ウタマロクリーナーはここに使おう
- コンロ周りの油汚れ(IHもOK)
- シンクや蛇口の水垢
- 鏡のウロコ汚れ
- 手垢
- ヤニ汚れ
- 換気扇の油汚れ
- 窓ガラス・アルミサッシ
- 水ぶきできる壁・床・家具など
注意!使ってはダメなもの
使用できないNG素材は?
- 水ぶきできない家具・床・壁など
- 大理石
- 漆等の塗り製品
- 銀製品
- 自動車
- 液晶・プラズマディスプレイの表面
- 革製品など
どうしても使いたい場所があるんだ!…という場合には目立たないところでテストしてみてから使いましょう。
ですが基本NG素材にはそれぞれ市販の専用クリーナーで掃除するのをおすすめします。テレビの画面とか絶対ダメ。液晶画面クリーナーを使わないと傷だらけに。
マイクロファイバータオルもダメだぞって、家電量販店に勤めてる旦那にしかられました。
水ぶきできない家具・床・壁など、というとよくわかりませんね。これは水ぶきしようとしてもすぅっと水分が中に浸透してしまう素材のものとか。例えば白木などがそうです。
綾川みかん
肌の弱い人は手袋を
注意するべきことは手肌に優しいからといって安易に素手でさわらないことでしょう。肌に強くていままでトラブル感じたことがないというのなら大丈夫でしょうが。
人によっては肌トラブルを抱えている人もいますよね。そういう人はね、やっぱり手袋しましょう。使っていると傷が染みたり、かゆみが発生すると思います。(私はかゆくて荒れる)
まだ重曹やセスキ、クエン酸などのほうが肌刺激は弱いという実感です。
ヒドイ人は、甘く見ていると痒みをともなって荒れまくるのでご注意を。
高い場所にスプレーしちゃダメ
目の位置より高い場所を掃除したい場合にはスプレーはやめておきましょう!目に入ったら危険です。
一度、スポンジや布にスプレーしてからキレイにしましょう。その方が安心して使うことができるはずです。
やっぱり洗剤は目や口に入れないようにしないといけませんからね。
目に入ったらどうすればいい?
それでも万が一掃除中に目や口に入ってしまった場合、子供が誤って飲んでしまった場合の応急処置についてです。
①落ち着いて、早急に良く洗い流しましょう。目に入ったらこすらないように流水で洗います。
②異常が残る場合はお医者さんにご相談を!
ウタマロはこんな人に向いている
ウタマロクリーナーをおすすめしたいのは洗剤1本で色んな汚れを落としたいという方や、頑固汚れを落としたい方向けです。あとは忙しい方やちょっとズボラさんにも絶対おすすめ。
だってね、ワンプッシュで掃除できるのは簡単です。ズボラな私はすぐに汚れを放置してしまい汚してしまいます。そんな汚れもすぐ落ちてかなり!楽ちんです。目についたところをしゅしゅしゅっとスプレーするだけ。
あとは放置、水でながせばいいのです。キツイにおいもないですし超簡単。これならお掃除も楽しくなるかもしれません。香りもいいのも魅力的^^
最後に
ウタマロクリーナーはどこにでも使えます。
- コンロや換気扇の油汚れ
- 蛇口の水垢
- 鏡のウロコ汚れ
- 手垢・ヤニ汚れ
- 窓やサッシ
- トイレ掃除にも
家じゅうの汚れがこれ一つで簡単に掃除ができます。ウタマロクリーナーの宣伝をしたいわけじゃないんですけどね、本当に自分が使ってみて楽ちんだったんです。
このお手軽さはズボラさんにはぜひ体感してほしい洗剤でした。ズボラじゃなくても汚れもスッキリ落ちるからおすすめですよもちろん。
それに手肌に優しく環境にもいい!そして激落ち!この3本ぞろいのウタマロクリーナーは話題に上るだけのことはあります。
めちゃくちゃ役立つ便利クリーナーでしたー