セスキ炭酸ソーダはありますか?もしたくさん余って使い道に困っているのならお風呂掃除にも活用してみてください。
セスキでお風呂のカビ・ぬめり・黄ばみの予防になります。
今回の記事では、
- なぜセスキはカビ予防になるのか
- お風呂でセスキの使い方
- カビが生えたらオキシクリーン
以上の内容について紹介します。
綾川みかん
目次
セスキはカビ予防になる!しかし汚れは落とせない
お風呂場でのセスキの役割は予防掃除です。実のところ、生えてしまったカビには効果がないのがセスキ炭酸ソーダの悲しい現実です。
カビ汚れは頑固でナチュラル洗剤ではなかなか落ちません。
なので、カビが生える前にセスキスプレーで予防しましょう。

どうしてセスキはカビ予防になるの?
セスキは無機物なので、カビのエサになりません。よって、予防掃除に効果的です。
カビがエサにしているものは石けんカスや洗剤です。きちんとお湯で洗い流していればカビも生えません。しかし、それが残っているとカビになります。
市販の洗剤は有機物なのですが、セスキ炭酸ソーダをはじめナチュラルクリーニングに使うものは無機化合物になります。無機物はカビのエサにはならないので、お風呂掃除に使うとカビ予防になるわけです。
ちなみに、セスキよりアルカリ性の強い炭酸ソーダ・オキシクリーンなどの過炭酸ナトリウムはさらにカビ予防に効果的。なかでもオキシクリーンに含まれている過炭酸ナトリウムには生えたあとのカビの汚れにも効果があります。
すでにカビが生えてしまった人はオキシクリーンを一度試してみて下さい。
綾川みかん


セスキスプレーでお風呂掃除のやり方
浴槽にセスキスプレー
セスキ炭酸ソーダをお風呂で使いましょう。私が普段使うのは毎日の浴槽掃除です。
難しいことはありませんよね。毎日お風呂のお湯を張る前に、セスキで洗い流すだけです。
前まではマジックリンなどの市販品をスプレー後ブラシで掃除してから、お湯張りしていましたが、今はセスキ炭酸ソーダで代用。
綾川みかん
毎日スプレーしてからゴシゴシするだけで汚れませんし、ピンクカビも今のところみていません。ヌメリもきちんと落ちています。
水とブラシでさっと洗うという方もいるとは思うのですが、セスキでもなんでも使っているとヌメリ、カビ、生えません。
子どもにお風呂掃除も安心してまかせられるようになりました。
お風呂のイスや洗面器のヌメリとりにセスキ!
イス・洗面器…たまに裏側をさわると、ヌメっとしてません?
私は、掃除嫌いで洗面器なんてほとんど掃除しません。しかし赤ちゃん世帯には致命的。
赤ちゃんは、なんでも舐めます。浴槽も容赦なく「きゃはははは」とか笑いながら!
注意してもきいてくれないお年頃…おかん掃除せいちゅうことか。
そんな子供がいてもセスキがあれば安心。
- シャンプー容器の裏
- 洗面器の裏
- イスの裏
こういった場所のヌメリもセスキスプレーでとれます。
セスキ水スプレーをお風呂に一つ常備しておけば、入浴中でも気になったときにシュシュっとお掃除できて便利です。
絶対に生えない?完璧にカビ予防する方法
お掃除大好き、完璧主義の方に、完璧カビ予防法の紹介!毎日ここまで徹底できればスゴイです。
①石けんカスを落とす
カビのエサになる石けんカスを入浴後には必ず洗い流しましょう。シャワーでお湯をだして浴室全体にかければ完了です。エサを撃退することも重要なカビ予防!
②セスキスプレーする
セスキなどの無機化合物のアルカリ剤でお掃除!
③温度を下げて水分をとる
水シャワーで浴室全体を冷やしましょう。冷やせばカビもよりつきません。そしてシャワーした後はスクイージーなどで水滴を落とします。これらすべてを行ったら完璧なカビ予防の完了です!
カビが生えたらセスキではなく過炭酸ナトリウムに!
カビが生えてしまった場合、セスキではなく過炭酸ナトリウムで掃除しましょう。
セスキのいかんところはカビ予防にはなりますが、カビそのものを撃退する力はうすいことです。セスキはアルカリ性ですが、カビは落ちません。
ですがお風呂場というのはカビが生えます。ということでセスキはいったん横に置いといて…
過炭酸ナトリウムを買ってきましょう。オキシクリーンでもOK
こちらも無機物で環境にやさしいものになります。消臭・除菌・黒カビ退治ができ、万能です。
①ぬるま湯500㏄に小さじ1程度のオキシクリーンを溶かす
②古い歯ブラシなどでカビが生えたところに塗りこする
詳しくは、以下の記事にて解説しています。

ここで、注意する点は密閉容器に溶かした過炭酸ナトリウムはいれぱなしにしないこと。
必ずフタのないものに入れて使用しましょう。もしくは粉のまま使ってくださいね。
なぜかというとガスが発生して危険だからです。
それだけは注意して使ってください。



最後に
セスキ炭酸ソーダはお風呂場掃除にはどちらかというと向きません。
しかし、予防掃除としては使えます。毎日の浴槽掃除のさい、セスキ水をスプレーするだけでピンクカビもできなくなるかもしれません。何より子どものお手伝いも気兼ねなく頼めるのは嬉しいですね。
今回も参考にしたのは以下の書籍。セスキのいろいろのってます。