パストリーゼはインスタでも話題で、よく使っている方を見ます。なんでみんなこぞってこれなの?ちょっと高いのに!と思ってしまうのですが、酒造会社が作ったというだけあり、殺菌能力が高く、インフル予防になるのだとか。
そんな話題のドーバーパストリーゼの使い分けと、注意について。
このパストリーゼは火気厳禁です。
火気厳禁ならコンロ使っちゃダメ?やっぱりなんでも使う上で注意しなきゃなんないことってあります。パストリーゼを使いたいならそこもちゃんと熟知しておきましょう。
パストリーゼでインフル、ノロにうち勝ちたい
実は、私自身、この冬やられました。家族全員ノロウイルスに。
もうウイルスは勘弁!と思って興味をもったのがこのパストリーゼです。前々から存在は知っていましたがちょっと高いなぁと思って購入はしなかったんです。
でも、ウイルスに家族全員が負け、二度とこんなことしたくないと後悔。
インフルには今のところなっていませんが、いつ負けるかと思うと怖いですねー。そうじゃなくても風邪気味が治らないのに。
除菌しすぎもよくないと聞きますが、ノロになりたくはない!
とはいえ、このパストリーゼってどこまで信用できるものなのでしょうか。インフルには勝てる?じゃぁノロウイルスはどうでしょう?
そこんとこくわしくっ( ゚Д゚)!
パストリーゼの除菌効果とは?
今回、私は楽天のケンコーコムでパストリーゼを購入。アマゾンより安いのと、他の商品も安いと感じるものがあって、お買い物しました。
オシャレなラベル。絶対フランスとか海外メーカーなんだと思っていました。
ピンボケとりますけどね。オシャンティ~
でも、こちらの会社は日本です。酒造メーカーなのかな?洋酒を海外から輸入したり、自社でも製造したり。洋酒の酒屋さん。
そんなドーバーさんは、酒屋の技術を殺菌スプレーにしちゃいました。
遺伝子組み換えを行っていないサトウキビ原料由来の醸造用アルコールを使用、77%濃度による非常に強力な除菌力を有します
さすが酒屋さん。アルコールスプレーなんですよね。パストリーゼ、ひと吹きするとめっちゃアルコール。お酒のにおいムンムンします。
「ドーバーパストリーゼ77」は濃度77%。緑茶のカテキンや純水も使用していて、長期間の抗菌持続性もあります。殺菌効果が長く続く。パストリーゼなら、4日目でも細菌は増殖しないという実験結果も公式サイトに書かれてあります。http://www.dover.co.jp/ad_pasteuriser/
しかも、これ、食品添加物です。
口にいれても問題ありません。だからって飲んじゃダメですけど。
料理にしゅっとひと吹きすれば殺菌効果を発揮します。衛生上気をつけたい作り置きのおかずに最適です。保存容器や瓶に吹きかけたりね。
だからこそ、話題となっているのが風邪菌はもちろん、インフルエンザに効果があるということ!毎年冬には猛威をふるうあのインフルエンザ、子供がいる家庭にはかなり脅威的ですよね。
予防接種が受けられたらいいですが、中には受けられない子もいます。卵アレルギーのうちの末っ子は受けられませんでした。それにインフルは国は負担してくれないので予防接種受けるのも金銭的にもつらいですし。
それを防いでくれるというパストリーゼの殺菌力。…ほんとに?
インフルエンザには効果があるといいます。インフルの菌は70%以上の濃度のアルコール消毒が有効です。パストリーゼ77は77%の濃度。インフルエンザの菌は死滅してくれます!
だからこそ、多くの飲食店などでも活躍している優秀なスプレーです!
ですが、私の気をつけたい菌はインフルだけではありません。
ノロウイルス
これには、悩まされました。保育園に通う赤ちゃんがうちにはいて…すぐに菌をもらいます。ノロ以外にもアデノウィルスはすぐにかかるし。
しかし、残念なことにパストリーゼでは解決しない菌でした。
パストリーゼが効かない菌とは
ドーバーパストリーゼ77でも対抗できない菌、というのは要するにアルコール消毒ではダメなやつらのことです。
- ノロウイルス
- アデノウィルス(プール熱とかがこれ)
- ボツリヌス菌(赤ちゃんがハチミツたべたらこれなるよね)
- ロタウイルス(赤ちゃんは注意)
- ヘルパンギーナ
- カンジタ
- ウェルシュ菌
- 破傷風菌
- セレウス菌
などなど。アルコールの効かない菌で調べるとでてきます。あー保育園児には残念!アデノもなりましたし、赤ちゃんにはロタも怖いですよね。ヘルパンギーナも夏風邪で聞きますし。
このようにパストリーゼに頼ってもダメというものもあります。
塩素系や熱湯消毒などで対応しましょう。
でも、インフルに効くのは、ありがたい話ではないでしょうか。その他の菌には効くわけです。食中毒などの大腸菌なども効果があります。菌の多い時期には除菌を心がけたいところですね。
最後に
こないだノロにかかってナーバスになっていた私が勢いあまって購入したパストリーゼ。まさかノロには効果ないなんてね。なんたること。
とはいえ、インフルには効果がありますし、日常的の消毒には活躍してくれることは間違いありません。
日ごろの除菌スプレーとして使い、風邪やインフル予防をしましょう。
もし、ノロウイルスにまたかかってしまった時は、ノロを撃退するスプレーにしましょう。次亜塩素酸ナトリウムが入った塩素系漂白剤などが有効です。(この消毒液作るのが面倒だったのよね~)
もう、面倒で泡ハイター使っていましたけど!ノロにだけは、ナチュラル掃除はむきません。塩素系バンザイですよ(´・ω・`)!
アルコールの効かない菌向けのスプレーもあります。そういうのがいいって方は楽天のぞいてみてください→アルコールの効かない菌にアクアルファ
パストリーゼも掲載されている書籍はこちら。インスタグラマーさんの掃除のコツ。